![キティちゃんのじしんがきたらどうするの? (おやこでみにつくあんぜんえほん) [大型本] / セコム子を持つ親の安全委員会 (監修); ポプラ社 (刊) キティちゃんのじしんがきたらどうするの? (おやこでみにつくあんぜんえほん) [大型本] / セコム子を持つ親の安全委員会 (監修); ポプラ社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ikmNFcIYL._SL160_.jpg)
キティちゃんのじしんがきたらどうするの? (おやこでみにつくあんぜんえほん) [大型本] / ...
防災教育絵本。
セコム株式会社、ポプラ社。
しかし、「危ないから」といって、お子さんの興味を断ち切ってしまうことはできません。(…)「何が、なぜ危険なのか、そのためには何をすればよいのか」、ということを親子で理解し、家庭に合わせた生活ルールを作り、実行することです。
何を学び、何を考えれば良いかが決まっている絵本。
でも、いのちを守るために、大事な一冊。
子どもの本棚に必携の一冊。
動物園で地震にあったキティちゃん。
かえりの バスの なかでも、キティは おうちが
こわれていないか しんぱいで、どきどきしていました。
「もし、おうちが なかったら どうしよう」
でも、あまり表情には出ないキティちゃん(笑)
ブロック塀、つなみ、落下物への対処、
非難するときのやくそく「おはしも(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)」、
背表紙裏には防災グッズ。
充実の一冊である。