
ギフト± 1 ナガテユカ。
Kindle Unlimited読み放題で10巻まで。
作者女性。
臓器売買の闇。
犯罪者の臓器なら殺して再利用してかまわないか?
犯罪者の更生を期待していないところはあるが、社会の闇をつくところがある。
エログロだが、ストーリーの盛り上げ方など面白かった。
物語は、再生医療やクローンの方向へ。
人間って、なんなんだろう・・・?
子宮亡くして
はじめて"母親”になれたんだから
子宮亡くして
はじめて"母親”になれたんだから
自分がそんなにストレスためていたなんて気づかなかった。
薬飲んだら体調少し落ち着いた…
この夫とはやっていけない
すでに限界。(p083)
出版不況で漫画が売れねーとか言ってっけど、正直、こっちのほうが百倍厳しい…
ア〜〜〜♡
ビアンキたんかわいいなー♡
奇麗やなぁ〜〜♡
わたしがロード…か…(ピタ…)
アレッ…?
無理じゃね?(p008)
どうも、理屈で子どもを育てようとしているように思えます。その結果、子どもたちはどうなったでしょうか。そのことの責任をだれに問おうというのでしょうか。育児書にこう書いてあるからではなくて、親は自分の本能で子どもを育てるべきだと思います。(p118)
自由が一番って思ってたやん!
学歴とかどうてもいいって思ってたやん
(…)
それなのに!
娘にはちゃんと学校に行って勉強して
ちゃんと働いてほしいって思ってる
つまんない!
つまんない人間だな私は!(P38)
担任教師なんてしょせんその年っきりのつき合い
過度な期待はしない!
生徒の将来になーんも責任とらなくっていいんだもんなー。
ーーって今まで何度も思って来ましたが
それにしてもこの3年の時の担任の
ただの傍観者っぷりはすごかったなー 笑える!(p93)
あれから1〜2年後だったかに、公立でもいじめた方の子を学校に来させないように出来る制度が作られたと聞きました。
(…)
子育てにしんどくなった時に私はいつも、娘が生まれてきた時のことを思い出すようにしています。あのとき「生まれてきてくれて良かったー!」って思いました。(…)極端な話、もうそれで全てなんじゃないかと。それ以上は贅沢だと。
学校には通ってなくても生きてるじゃん!良かった!行かなくてもいいよ!(あとがき2014年)