
PLANNING HACKS!
原尻 淳一
0110『IDEA HACKS!』、0109『TIME HACKS!』に続くシリーズ3冊目。
企画力ということは、結婚式や誕生会、など、いろいろなところで役に立つ。
僕の場合は、授業や行事(イベント)の企画力、そして小説の企画力、なんてことを見越して読んだ。
いろいろ参考になるハックスがあった。
原尻さんの生き方みたいなものも透けて見え、そのオープンさや活発さに感銘を受けたりした。
集中力の項は攻撃的。でも、当たっているのかも。
集中力をどう持続するか、などといったテーマのビジネス誌を読みますが、わたしはそもそも集中力をあてにしていません。「集中力なんて持続するものではない」とすら考えています。(…)
はっきりいってしまえば、わたしにとって本当に集中するということはギャンブルのようなもので、完全にコントロールしきれるものではないのです。だから、「さあ、集中するぞ」という前の環境整備にこそ時間を割いています。つまり、データベースの更新、不必要な資料を捨てる、本棚を並べ替える・・・。そういう小さな努力が集中を誘発する確率を上げるのではないかと思っています。(p55-56)